今日はマイクラのお話
マイクラで初めてサバイバルモードをプレイしたとき、
「とにかく夜が怖すぎた」こと、今でもよく覚えています。
今回は、ベッドが作れず、仕方なく土を掘って夜をやり過ごした体験を書いてみます。
同じような初心者さん、安心してください。たぶんみんな通る道です(笑)
最初ってやり方がほんとわからなくて、何このゲームって今にとっては懐かしく思うw
木を切りたいけど、素手でボタンを連打してもなかなか切れないんだもん(笑)
そんなこんなやってたらもう昼過ぎ…
「いや、待て待て、みんなどうやってるんだ!??」
その最中にネット検索!!
「だよねー木を切るんでしょー!」
はい、ボタンを連打…
木が少し黒くなってはすぐ木に戻る、コレがエンドレス…
「これ不良品じゃね??」
と思っていたら、もう夜になりかけてました。笑
周りからは「ヴォーー」ってゾンビさん達の声が聞こえるし、木は切れないし、はい詰んだwww
穴も掘れなくてもうだめだめとりあえず歩きまわってました。
「動物は肉になるんだよな…!??
そうそう、体力回復!!」
肉を確保して体力回復はネットで調べてたから、そこは大丈夫!
「ん??ボタン押しても食べれないんですけど…」これ不良品じゃね!??
もうリセットします笑
アプリ自体を消してもう一回ダウンロードしてよし!やるぞ!と起動しました。
みなさんの予想通り
ボクは同じくボタン連打をやってますw
「意味がわからないんですけどー」
もう一回いろいろ調べましょ!【ネット検索中】
「ん!?あっ!待て待て、そういう事か!すんません、自分が悪かったです、不良品とか言ってごめんなさいw」
ボタンを長押しが正解!連打ではなかったのね!笑
全ての皆様に土下座しますw
初心者が初めて迎える夜は、だいたい地獄です(笑)
でも、そんな「混乱して解決していく時間」こそ、マイクラのサバイバルらしさを一番感じられる瞬間かもしれません。
これからも、失敗も楽しみながらマイクラ続けてブログアップしていきます!!